チェリーピッキングは、ニュージーランドで一番稼げる仕事?!
身長150㎝、アラサー女子が身体を張って、チェリー採りました。
ニュージーランド・クロムウェルでのチェリーピッキングについてシェアします!

チェリー楽しかったなー
ブレナムでのチェリージョブ↓

ニュージーランドのチェリーピッキング基本情報
ポイント①チェリーのシーズンは2つある
前半シーズン→ブレナム(Blenheim)周辺
11月の中旬から下旬にかけて始まり、1ヶ月〜1ヶ月半シーズンがあります。
後半シーズン→クロムウェル(Cromwell)
12月の中旬から下旬にかけて始まり、こちらは最長2ヶ月ほど続くところもあります。
後半のクロムウェルの方が、規模は圧倒的に大きいので、
仕事の数が多いのもクロムウェルです。
が、その分、競争率も高いので、仕事のアプライのタイミングは逃せません!
ポイント②ラダー(Ladder=はしご)を使う
ニュージーランドは、基本ラダーを使います。
慣れるまで、なかなか厄介ですが、使いこなすしかありません。
特に女子には、かなりキツイです!!(脅しじゃなく、本当にキツイ)
ポイント③シングルピッキング
ニュージーランドはシングルピッキングです。
シングルピッキングとは、房の状態から一つ一つの個体にすることです。(説明下手)
ということで、絵を描いてみました。↓

シングルピッキング、伝わりましたか?笑
(絵も下手でした)
これも、慣れるまで少し時間がかかりますが。。。
慣れるしかない!笑
やるしかない!のがチェリーピッキングです。笑
チェリーピッキングの仕事アプライは、いつ?
クロムウェルのシーズンを狙う場合、
10月始めにはアプライを済ませることをオススメします。
規模の大きいファームだと、10月◯日から受付開始!というように、
アプライ受付開始日が決まっています。

そこは絶対に逃したらアカン!
気になるファームのホームページは、こまめにチェックしてアプライ日の予定をカレンダーに入れておきましょう!
例えば、10月1日から受付開始の場合
→9月30日の夜からスタンバイして、日付をまたいだ瞬間に即効でアプライする!!
「そこまでやる?」と思うかもしれませんが、
タイミングを逃すと、waiting list(補欠/順番待ち)入りです。
人気のファームでは、ウェイティングが何百人になることも。。。
そうなると基本、仕事は回ってきませんので、アプライの時期は重要です!
NZチェリーピッキング:どこのファームが良いのか?
クロムウェルには、2大ファームがあります。
45 South
Cherry Corp

私がいた頃(2017年)は、この二つが圧倒的に人気で、
他よりも稼げる、条件が良い、シーズンが長い等と言われていました。
私の本命も45でしたが、最初のアプライでは仕事ゲットならず。。。
諦めきれず、クロムウェルに着いてからは毎日45の事務所に行き、ウェイティングリストに名前を書きに行ったり、仕事くださいと直談判したりとしましたが、
結果、仕事はもらえず。。。
Cherry Corpでピッカーとして働いていました。
友達は45で働いていたのですが、やっぱり45は良い!と言ってたので、優良ファームなんだと思います。(実際、稼ぎも良さそうでした。)
が!決してCherry Corpが悪い、ダメだというわけではありません。(ただ「軍隊」と呼ばれていたのも事実ですが。笑)
条件が良いファームとは?
良いファームであるか見極めるための基準は大きく二つあります。(私の経験上)
①チェリーの木の状態
クロムウェルでは、基本的にどこもラダーを使ってピッキングをするのですが
木の大きさ、高さ、プルーニングの良し悪しが重要になります。
使っていたラダーの写真↓

ちなみに私の身長は150㎝です。大きさが伝わったでしょうか?
木が大きすぎると、ラダーの上で背伸びをしても届かないことがありました。
→時間の無駄=稼ぎが悪い。
またプルーニングが悪いと、枝が伸び放題で、良い位置にラダーを入れることが出来ないので、これも効率が悪くなり、稼げない要因になります。
②バケツの値段
クロムウェルでは、どのチェリーファームでも、このようなバケツを使っています。

このバケツでだいたい7kg〜8kgになるのですが、
ファームによって、どのラインまで入れるか違っていたり、チェックの厳しさも違います。
基本的にみんなが「良いファームだ!」というところは
チェックがゆるかったです。笑
単価も5〜8ドルと差があります。
大きなファームの方がバケツの単価も高かった印象です。
同じ量を採るなら、もらえる金額は高い方がいいですよね。
ただ、クロムウェルでも一部バンチピッキングのところがあり(→シングルにしなくて良いので、早くバケツを作れる)、そこはバケツ単価も必然的に低くなります。
(私が知っている限りでは、一件ありました。)
またバケツの値段は高いけど、チェリーがない!ということもあったり、なかったり。。。
クロムウェルのチェリーピッキング→私の場合
ブレナムでのチェリージョブが終わり「さぁ次どうしようか?」となった時、
Cherry Corpから仕事のオファーはもらっていたのですが、
パッキングの仕事だったので、行くかどうか悩みました。
が、結果としてはCherry Corpでピッカーとして働けることに!
実は、先にクロムウェル入りしていた友達からの情報で
「Cherry Corpから45にピッカーが流れている」と聞いていたので、
現地に行けばピッカーの仕事をもらえるかも!という賭けでした。
パッキングジョブのインダクション当日、色々な書類記入など一通り終えてから
係のお姉さんに
「私たちピッカーになりたいんですけど、空きありませんか?」(言うのはタダ。笑)と。
結果、この一言がキッカケで、ピッカーの仕事をゲットしました!
同じような状況の方は、一度聞いてみるべきです!
ファームジョブは情報命!これはチェリーに限らずです。
とにかく情報を集めることが大事!
また自分が情報を持っている場合には、惜しまず教えてあげましょう^_^
Give and Takeの精神ですね^_^
クロムウェルのチェリーピッキングに向かう前に
寝床の確保必須!
というのも

泊まるところがない!!
ってことでピンチな場面がありました。
ブレナムの宿事情を何も知らず、調べもせず
ブレナムからクロムウェルまで、旅行気分でのんびりしていたため
後30分遅かったら、宿なしという状況に。笑
有難いことに、先にクロムウェル入りしていた友達のおかげで
なんとか、キャンプ場に入ることが出来たのですが。。。
というのも、クロムウェル、基本的にチェリー以外に何もない。笑
チェリーシーズンだけ、街にバックパッカーやチェリー出稼ぎ組で人が溢れます。
そして、バッパーもほぼない。(というか、たぶん、ない)
基本はキャンプ生活です。
日中は暑いですが、日本の夏のような暑さはなく
朝晩は涼しい(というよりは寒い)ので、キャンプもそこまで苦ではなかったです。
色んな人と会えるし、みんなチェリーの仕事してるので
「今日何バケツー?」が挨拶替わりで、
仕事のことも色々分かり合えて、なんか団結するんですよね。笑
私がいたのは、こちら↓

(管理人のマイクが、まぁ良い人で、色々と助けてもらいました。ありがとう。まだいるかなぁ?)
とにかく、宿の確保は早めに!
(ピークシーズンには「もう受け入れません。友達も連れてくるのダメ。」と看板まで出ます。)
クロムウェルのチェリーピッキング始まります!
さぁ!!
無事、Cherry Corpでピッカーの仕事をゲットし、いよいよ始まります!!
一攫千金、チェリードリームを夢見て
身長150㎝、アラサー女子が、張り切ってチェリー採りました!
次の記事では、実際のピッキングについてシェアしています。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました^_^
ブログを読んで良かったと思って下さった方は、
サポートよろしくお願いします^_^

にほんブログ村
コメント