もう今の時代「ミルク=牛乳」ではなくなっているのかもしれません!
植物性ミルク(代替ミルク)が、これからもっとメジャーになる予感。
「植物性ミルクといえば、豆乳」というイメージの方も多いと思いますが、
今は豆乳以外にもたくさんの植物性ミルクが出てきています!
その中には、健康や美容の面で、嬉しいメリットがあるものも!
どんなものがあるのか、紹介していきます^_^
植物性ミルク 4つを紹介
●豆乳(Soy Milk)

こちらは、日本でも馴染みがあるものですよね。
原料は大豆です。
この豆乳に「にがり」を入れると、豆腐ができます。(*無調整豆乳の場合)
植物性ミルクの中で、一番知名度があるんじゃないかと思います。
*カフェで使われるものは、コーヒーと合わせやすいやすいように作られていることが多いですが、味に差はありません。*
豆乳に含まれるイソフラボンには美肌効果があるとされています。(豆乳イソフラボンっていう化粧水ありますよね!)
他にも、生理前のPMSを穏やかにしてくれたり、女性には嬉しい効果がたくさんあるのが豆乳です!イライラするな〜と思ったら、豆乳飲み続けてみましょう!
●アーモンドミルク(Almond Milk)

名前の通り、アーモンドからできているミルクです。
アーモンド本来の甘みがあり、クリーミーで濃厚な印象です。
オーストラリアのカフェでは、必ずと言っていいほど、豆乳とアーモンドが置かれています。
さすが!という感じ。
アーモンドに含まれるオレイン酸には、美肌・美髪効果があるそうです!
●オーツミルク(Oat Milk)
最近、働いているお店でも使うようになったオーツミルク。結構人気です。
オーツ麦が原料で、オートミールなどで、知っている方も多いのではないでしょうか。
こちらは麦の一種ですが、グルテンフリーなので、アレルギーの方でも基本的に飲めます。
また、こちらは手作りも簡単にできるようで、Youtubeで作り方見れます!
豆乳やアーモンドに比べると、サラッとした飲み口で、軽いです。
水溶性の食物繊維が豊富なので、腸をきれいにしてくれる効果あり!
●ライスミルク(Rice Milk)

お米が原料のミルクです。
飲み口はオーツミルクに近いのですが、私はこのライスミルクが一番好きです!
お米大国日本こそ、おいしいライスミルクができそう!
ライスミルクで好きな点は、砂糖が入っていないのに、甘いこと。
天然のお米本来の甘みが感じられるミルクで、おいしい!
カフェで使っているところは見たことありませんが、スーパーには普通に売られていて、値段も豆乳と変わりません。
ライスミルクはビタミンが豊富で、また食物繊維もたくさん含まれているので、こちらも腸を整えるのに良さそうですね^_^
料理にも使いやすいので、おすすめです。
こんな植物性ミルクもあります!
●ココナッツミルク(Coconut Milk)

タイ料理などによく使われるイメージのココナッツミルク。
私もグリーンカレーを作る時に缶入りのものを買います。
飲むものとしてはまだ試したことないのですが、気になっているところ。
ココナッツは独特な風味があり、好き嫌いが分かれやすそうですが、どうなんでしょう?
気になる!
●ヘンプミルク(Hemp Milk)
最近、オーガニックショップで見かけました。
ヘンプシードはスーパーフードとして注目されていますが、ミルクまで出ていたとは!
飲んだことがないので、味がどんなものかわかりませんが、想像もつかないですね。。。
興味あり!
そのオーガニックショップでは、ヘンプミルクやヘンプシードを使ったスムージーも売られていたので、 今度試してみようと思います!
飲んだことのある方は、感想を教えてください^_^
植物性ミルクを選ぶ理由は?

牛乳とこれまでに挙げたミルクの一番の大きな違いは、動物性と植物性という点です。
「牛の乳」と書くくらいなので、本来は牛の赤ちゃんが飲むものだということですよね。
そう考えると、不思議。笑
たぶん、人間くらいじゃないですか?他の動物のミルクを飲んでいるのは。
それは、さておき、では、なぜ植物性ミルクを選ぶ人が増えているのでしょうか?
①牛乳アレルギー、乳糖不耐症
乳糖(ラクトス)不耐症だと、牛乳を飲むとお腹が痛くなったり、下痢をしてしまうようです。
「ラクトスフリーミルク」というものも、あるのですが、
植物性ミルクで補っている方が多い印象です。

②ベジタリアンやビーガン
動物性のものを摂らない食生活をしている方は、もちろん牛乳も飲みません。
③好みや健康のため
ビーガンやベジタリアンではないけど、味が好き、という人もいます。
また動物性のたんぱく質を減らすために、ミルクは植物性を選ぶという人もいます。
牛乳に比べて、植物性ミルクの方が、ヘルシーなイメージですね。
植物性ミルクを選ぶ時に気をつけること
どの植物性ミルクにも共通して、
できる限り、オーガニックで保存料や増粘剤を使っていないものを選びましょう。
また砂糖にも注意してください。
豆乳なら、調製豆乳より無調整+有機だとさらに良い!という感じです。
味の調整のために、添加物がたくさん使われていたり、砂糖でごまかされていては、意味がありません。。。(T_T)
せっかく体に良いものを取り入れようとしているのですから、
中身にもこだわって選びましょう^_^
*****
メルボルンのカフェで働くようになって、本当に驚きました。
3分の1は植物性ミルクを選ぶといっても過言ではないくらいです。
またスーパーで売られている数もすごい量なんですよ!選択肢も豊富です。
こちらで知り合った日本人の方が、
日本に帰省した時、スタバでしかソイミルクのコーヒーを飲めなかったそうで、
「日本はまだまだ遅れてるわぁ〜」と言っていました。
たしかに、こちらに比べるとまだまだ選択肢は少なそうなイメージ。
海外からの訪日客も増えているでしょうし、もっと色々な所で取り入れて行って欲しいですね。
豆乳でもアーモンドミルクでも、飲んでみると美味しいんですよ^_^
おいしいし、健康や美容にも良いってことで、 まだ飲んだことがない方は、是非、トライしてみてくださいね〜!
*****
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
それでは、また!
もっちゃんでした!

にほんブログ村
↑応援よろしくお願いします!
コメント