
集中したいのに、周りの音が気になる!

ドミトリーの人がうるさくて、眠れない(T_T)

なんかモヤモヤする心を落ち着けたい。
旅中や、日常生活の色々な場面にぴったりなSpotifyのおすすめジャンルと、プレイリストを紹介します^_^
Spotifyオススメジャンル①:ホワイトノイズ

ホワイトノイズ (White noise)[1]とは、ノイズの分類で、パワースペクトルで見ると対象となるそれなりに広い範囲[2]で同程度の強度となっているノイズを指す。
「シャー」と聞こえる音がホワイトノイズである。
(Wikipedia:ホワイトノイズ より)
ノイズという名前から、鬱陶しいイメージが湧くかもしれませんが
聞いてみると、全くそんなことはありません。
ホワイトノイズには、集中力を高める効果があるとも言われています!
試験勉強や、本を読むときにも、オススメです^_^
●ホワイトノイズ:おすすめプレイリスト
☆White Noise(ホワイトノイズ)
色んなホワイトノイズがこれでもかというくらい詰まっています。
☆Nature Noise(ネイチャーノイズ)
雨の音や、波の音など、自然にある音が入っていて、寝るときにもおすすめです。
Spotifyオススメジャンル②:瞑想

なーんか心がザワザワするとき、
なんとなーくモヤモヤした気持ちのときなんかにピッタリです。
リラックスして過ごしたい場面にも良いですよ♪
瞑想する、しないに関わらずおすすめです^_^
○瞑想:おすすめプレイリスト
☆Tibetan Bowl(チベタンボウル)
空間を浄化するとも言われている、チベタンボウルのサウンド。
部屋にこもりっきりで作業してるとき、
空気が淀んでる!と思ったら、窓を開けて、これを流します。
気分もスッキリして、作業がはかどりますよー^_^
☆Music therapy(ミュージックセラピー)
セラピーというだけあって、不思議と心が落ち着きます。
何も考えずに、自分の考えたいことだけに集中できるサウンドです。
Spotifyオススメジャンル③:スリープ

一部、ホワイトノイズにかぶりますが
スリープのジャンルにある音楽は、寝るときはもちろん、
外の音をシャットダウンして、自分の世界に入り込みたいときにもオススメです。
●スリープ:おすすめプレイリスト
☆Night Rain(ナイトレイン)
雨の音って、不思議と落ち着くんですよね。
いろいろな雨模様の音があって、気に入っています。
☆Sleep Into The Ocean(スリープ・イントゥ・ザ・オーシャン)
波の音とリズムが心地よいプレイリストです。
私は瞑想するときに流したりもします^_^
Spotify おすすめジャンル&プレイリスト:まとめ
①ホワイトノイズ
②瞑想
③スリープ
気になるものはありましたか?
私は現在、オーストラリアでワーキングホリデーをしていて、
シェアハウスやキャンプ生活をする中で、「音」の問題には何度も直面しました。
うるさくて眠れない!とか、物音が気になる!とか。
「音」って、思ってるよりストレスの原因になるんやなぁと実感しました。
日常生活の色んな場面で、音楽がちょっとした手助けをしてしてくれることって、たくさんあると思います。
紹介したジャンルのサウンドたちは、きっとあなたの生活のどこかにフィットするはずです。
リラックスしたいと思ったときには、ぜひ試してみてくださいね。
お気に入りのプレイリストやサウンドが見つかりますようにー!
ここまで読んでくださって、ありがとうございました^_^
ブログを読んで良かったと思って下さった方は、
サポートよろしくお願いします^_^
コメント